2020.10.04 |
当協会の広報誌「グリーンライフかわさき」2020秋号の発行は中止致します。 |
2020.9.20 |
ボランティア通信67号 発行しました。 |
2020.09.02 |
令和2年度「交流事業」・「新春の寄せ植え講習会」の開催中止について
※新春の寄せ植え講習会のページを観覧するには緑の活動団体専用ID及びパスワードが必要です
|
2020.07.26 |
本日のこども黄緑クラブ夏編Bコース第1回目は悪天候のため中止といたします。 |
2020.07.18
|
本日のこども黄緑クラブ夏編Aコース第1回目は悪天候のため中止といたします。 |
2020.07.01 |
令和2年度「花と緑のまちづくり講座」の受講生を募集します。 |
2020.07.01
|
ボランティア通信66号 発行しました。 |
2020.07.01 |
「夏休み子ども釣り教室」は中止します。 |
2020.06.30 |
「第16回わがまち花の緑のコンクール」応募作品「花と緑マップ」更新しました。 |
2020.06.02 |
駐車場は5/28(木)から順次営業を開始いたしました。(市民ミュージアム前・等々力南・等々力東・王禅寺ふるさと公園・富士見東・稲田・橘) |
2020.05.29 |
「かわさきの森づくり」始動!!H6/9栗木山王山での活動実施します。申込み受付中!!!
|
2020.05.16 |
「第16回わがまち花の緑のコンクール」表彰式(6/27)は中止します。 |
2020.05.13 |
「こども黄緑クラブ春編」は中止します。 |
2020.05.01 |
「かわさきの森づくり」G5/17下作延西谷緑の保全地域での活動は中止します。
|
2020.04.23
|
当協会が管理運営している駐車場は25日(土)から当面の間、閉鎖します。(市民ミュージアム前・等々力南・等々力東・王禅寺ふるさと公園・富士見公園東・稲田・橘) |
2020.04.10 |
毎年5月に実施している春のばら苑一般開放は中止します。 |
2020.04.01 |
ボランティア通信65号 発行しました。 |
2020.04.01 |
「かわさきの森づくり」4月実施分は中止します。
|
2020.03.31 |
令和2年度こども黄緑クラブ春・夏編を更新しました |
2020.02.06 |
公園とみどりのポスター標語コンクール 更新しました。 |
2020.02.01
|
ボランティア通信64号 発行しました。 |
2020.02.01
|
令和2年度「かわさきの森づくり」 ちらし アップしました。 |
2020.01.25 |
「第16回わがまち花の緑のコンクール」作品募集のお知らせ! |
2019.12.27 |
緑の活動団体(登録団体一覧)更新しました。 |
2019.12.01 |
等々力緑地にて開催の「小学生のためのランニング教室-入門編-」12/25から募集を開始します。 |
2019.10.30 |
ボランティア通信63号 発行しました。活動団体登録マップ最新版です |
2019.10.24 |
本日「シニアのためのウォーキング教室」を開催します。
|
2019.10.01 |
ボランティア通信62号 発行しました。 |
2019.09.22 |
屋上緑化助成・生垣づくり助成更新しました。 |
2019.09.11 |
等々力緑地にてシニアのためのウォーキング教室を開催します。 |
2019.08.11 |
思い出記念樹「樹繋」更新しました。 |
2019.08.10 |
チャレボラ(夏休みボランテイア・福祉体験学習)更新しました。 |
2019.08.10 |
本日「夏休みこども釣り教室」開催致します。 |
2019.07.05 |
8月10日(土)夏休みこども釣り教室を開催します。応募方法等はコチラ |
2019.07.04 |
「第15回わがまち花の緑のコンクール」表彰式が終了しました。 |
2019.07.01 |
ボランティア通信61号 発行しました。 |
2019.06.14 |
令和元年度「花と緑のまちづくり講座」の受講生を募集します。(7/1〜受付開始) |
2019.05.07 |
春のばら苑開苑です。期間:5月7日〜26日 ばら苑ブログはコチラ |
2019.04.18 |
重要なお知らせです。7月7日からJ1リーグ等開催日の駐車場利用料が変わります。 |
2019.04.05 |
公園とみどりのポスター標語コンクール 更新しました。 |
2019.04.01 |
ボランティア通信60号 発行しました。 |
2019.03.01
|
2019年度「かわさきの森づくり」 ちらし アップしました。 |
2019.02.01
|
ボランティア通信59号 発行しました。 |
2019.01.17 |
平成30年度「花と緑のまちづくり講座」が終了しました。 |
2019.01.07 |
「第15回わがまち花の緑のコンクール」作品募集のお知らせ! |
2018.11.17 |
「交流事業・里山編」実施しました。多数の来場ありがとうございます。
|
2018.10.30 |
「交流事業・花壇編」実施しました。多数の来場ありがとうございます。
|
2018.10.30 |
ボランティア通信58号 「付録」発行しました。活動団体登録マップ最新版です。
|
2018.10.01
|
ボランティア通信57号 発行しました。 |
2018.09.06 |
平成30年度「花と緑のまちづくり講座」始まりました。
|
2018.08.18 |
チャレボラ2018終了しました。お疲れさまでした。
|
2018.08.18 |
本日「夏休みこども釣り教室」を予定どおり開催します。 受付8時から 開会式8時30分から |
2018.07.01 |
ボランティア通信56号 発行しました。 |
2018.06.16 |
平成30年度「花と緑のまちづくり講座」の受講生を募集します。(7/1〜受付開始)
|
2018.06.01
|
チャレボラ2018 は、6/20締め切りです!
|
2018.05.01 |
7月実施の「かわさきの森づくり」受付開始(7/28井田長瀬)受付中(6/30栗木山王山)
|
2018.04.01 |
ボランティア通信55号 発行しました。 |
2018.04.01 |
6月実施の「かわさきの森づくり」受付開始(6/30栗木山王山) 受付中(5/9久末篭場谷)
|
2018.03.01 |
30年度「かわさきの森づくり」 ちらし アップしました。(4/8古沢都古 4/26早野梅ヶ谷 5/9久末篭場谷)
|
2018.02.10 |
「交流事業・お楽しみ編」実施しました。トン汁、蒟蒻おいしかったです。
|
2018.02.01 |
「第14回わがまち花と緑のコンクール」作品募集のお知らせ
|
2018.02.01
|
ボランティア通信54号 発行しました。 |
2018.01.25
|
平成29年度「花と緑のまちづくり講座」が終了しました。 |
2017.12.06 |
TOPページ左にfacebookページプラグインを設置しました。 |
2017.12.01 |
2月実施の「かわさきの森づくり」受付開始 |
2017.10.21 |
「グリーンライフかわさき秋号vol35」に印刷ミスがありました。お詫びして訂正致します。只今刷り直し準備中です。 P3(広告)JAセレサ川崎様 住所(番地) 誤 2-16-28 正 2-13-28 |
2017.10.20
|
「交流事業・花壇編」実施しました。多数の来場ありがとうございます。
|
2017.10.08 |
「交流事業・里山編」実施しました。多数の来場ありがとうございます。
|
2017.10.08 |
ボランティア通信53号 発行しました。活動団体登録マップ最新版です。 |
2017.10.01 |
ボランティア通信52号 発行しました。 |
2017.10.01 |
12月実施の「かわさきの森づくり」受付開始 |
2017.09.14
|
平成29年度「花と緑のまちづくり講座」始まりました。 |
2017.08.19 |
チャレボラ2017終了しました。お疲れさまでした。 |
2017.08.19 |
本日「夏休みこども釣り教室」を予定どおり開催します。 受付8時から 開会式8時30分から |
2017.08.01
|
9月実施の「かわさきの森づくり」受付開始(9/24井田長瀬緑地) 受付中(8/6) |
2017.07.01 |
ボランティア通信51号 発行しました。 |
2017.07.01
|
8月実施の「かわさきの森づくり」受付開始(8/6葉積緑地) 受付中(7/22) |
2017.06.15 |
平成29年度「花と緑のまちづくり講座」の受講生を募集します。(7/1〜受付開始)
|
2017.06.01 |
チャレボラ2017 は、6/21締め切りです!
|
2017.06.01
|
7月実施の「かわさきの森づくり」受付開始(7/2菅小谷 7/22南野川) 受付中(5/27)
|
2017.06.01
|
ボランティア通信50号 発行しました。 |
2017.05.01 |
6月実施の「かわさきの森づくり」受付開始(6/2 栗木山王山特別緑地 6/20講義編) 受付中(5/27菅) |
2017.04.21 |
facebookページ『川崎市公園緑地協会【みどりのinfo】』を開設しました。 |
2017.04.01 |
5月実施の「かわさきの森づくり」受付開始(5/27菅馬場特別緑地) 受付中(4/16 4/21) |
2017.04.01
|
ボランティア通信49号 発行しました。 |
2017.03.20
|
29年度「かわさきの森づくり」 ちらし アップしました。(4/16古沢都古 4/21早野梅ヶ谷)
|
2017.03.12
|
かわさきの森づくり28年度 実践、講座、補講、追加 全20回修了しました。
|
2017.02.01
|
かわさきの森づくり追加分受付中(2/5 2/15 3/12 竹林整備) |
2017.01.19
|
平成28年度「花と緑のまちづくり講座」が終了しました。 |
2017.01.15 |
公園とみどりのポスター標語コンクール 更新しました。 |
2017.01.15 |
ボランティア通信48号 発行しました。交流会だよりです。 |
2017.01.13 |
「第13回わがまち花と緑のコンクール」作品募集のお知らせ
|
2016.12.24 |
かわさきの森づくり」追加 ちらし アップしました。 |
2016.12.01 |
29年1月実施の「かわさきの森づくり」受付開始しました。(1/22梨子ノ木緑地) |
2016.11.27 |
「花と緑の活動団体交流会」実施しました。多数の来場ありがとうございます。
|
2016.11.27 |
ボランティア通信47号 発行しました。活動団体登録マップ最新版です。 |
2016.10.01 |
『花と緑の活動団体交流会」中村敦夫講演会ちらし アップしました。 |
2016.10.01 |
ボランティア通信46号 発行しました。 |
2016.10.01 |
11月実施の「かわさきの森づくり」受付開始です。(11/5王禅寺ふるさと公園)
|
2016.09.15 |
「かわさきの森づくり」後期 ちらし アップしました。 |
2016.09.08 |
平成28年度「花と緑のまちづくり講座」始まりました。 |
2016.09.01 |
10月実施の「かわさきの森づくり」受付開始(10/16久末イノ木特別緑地)
|
2016.08.20 |
チャレボラ2016終了しました。お疲れさまでした。 |
2016.08.20 |
本日、「夏休みこども釣り教室」を予定どおり開催します。 受付8時から 開会式8時30分から |
2016.08.01 |
9月実施の「かわさきの森づくり」受付開始します。(9/10早野梅ヶ谷特別緑地)
|
2016.07.01 |
ボランティア通信45号 発行しました。 |
2016.07.01 |
8月実施の「かわさきの森づくり」受付開始します。(8/4栗木台見晴し緑地) |
2016.06.15 |
平成28年度「花と緑のまちづくり講座」の受講生を募集します。(7/1〜受付開始)
|
2016.06.01 |
7月実施の「かわさきの森づくり」受付開始。小中学生も申込めます。(7/31 生田榎戸特別緑地)
|
2016.06.01 |
チャレボラ2016 は、6/23締め切りです!
|
2016.05.01 |
6月実施の「かわさきの森づくり」(6/11・6/24 栗木山王山特別緑地) |
2016.04.15 |
こども黄緑クラブ春 は、5/6締め切りです! |
2016.04.01 |
5月実施の「かわさきの森づくり」受付開始します。(5/29月読緑地) |
2016.04.01 |
ボランティア通信44号 発行しました
|
2016.03.30 |
かわさき花と緑のe−クイズは3月末をもって終了。 ありがとうございました。 |
2016.03.10 |
28年度 里山ボランティア育成講座「かわさきの森づくり」ちらしアップしました。 |
2016.03.01 |
等々力緑地の駐車場について、Jリーグ等開催時の利用形態についてお知らせいたします |
2016.02.04 |
平成27年度「花と緑のまちづくり講座」が終了しました。 |
2016.02.01 |
3月実施のさとやま研修会受付開始します。(3/19生田寒谷特別緑地・3/20高石特別緑地) |
2016.01.29 |
28年度「花壇ボランティア実践講座」を開催します。 |
2016.01.29 |
「第12回わがまち花の緑のコンクール」作品募集のお知らせ! |
2016.01.15 |
「さとやま研修会」 追加日程決定 ちらしご覧ください。
|
2016.01.15 |
ボランティア通信43号 発行しました。交流会だよりです。
|
2016.01.05 |
花と緑のe−クイズ「秋・編」を更新しました。是非チャレンジしてみてください! |
2015.11.29 |
「2015花と緑の交流会」実施しました。 多数の来場ありがとうございました。舞台裏写真アップしました。
|
2015.11.29 |
ボランティア通信42号 発行しました。活動団体登録マップ最新版です。
|
2015.10.18 |
「2015花と緑の交流会」 ちらし ご覧ください。
|
2015.10.15 |
平成27年度「花壇ボランティア実践講座」が終了しました。 |
2015.10.15 |
こども黄緑クラブ 冬 は、きのこ探検隊 ⇒募集締め切りました。 |
2015.10.12 |
緑の交流サロン「たね団子の作り方」を実施しました。 |
2015.10.10 |
花と緑のe−クイズ「秋・編」を更新しました。是非チャレンジしてみてください! |
2015.10.01 |
ボランティア通信41号 発行しました
|
2015.09.19 |
「音楽の夕べ」瀋秀園ライブコンサートを開催します |
2015.09.19
|
生田緑地バラ苑の秋季開園日が決定しました。 |
2015.09.01 |
1歳半からの観察会 こども黄緑クラブ 秋 大師公園で実施します。 |
2015.08.20 |
暑い夏休みも終え チャレンジボランティア 実施しました。写真アップしました。 |
2015.08.22 |
本日、「夏休みこども釣り教室」を予定どおり開催します。 受付8時から 開会式8時30分から |
2015.08.15 |
27年度「緑の交流サロン」開催のお知らせ! |
2015.08.01 |
ボランティア通信40号 発行しました
|
2015.07.21 |
「夏休みこども釣り教室」を開催します!←抽選を終了しました。結果を郵送いたします。
|
2015.07.12
|
さとやま研修会 秋のプログラム ご覧ください。 |
2015.07.08 |
夏休目前! チャレンジボランティア 始動します! |
2015.07.01 |
「27年度花と緑のまちづくり講座」の受講生を募集します!是非ご参加ください。 |
2015.07.01 |
花と緑のe−クイズ「夏・編」を更新しました。是非チャレンジしてみてください! |
2015.06.20 |
ボランティア通信39号 発行しました
|
2015.06.01 |
こども黄緑クラブ 夏 佐々木洋さんを迎えてセミの羽化観察会です。 チラシ掲載しました。 |
2015.05.30
|
里山ボランティア育成講座、定員を超える38名の参加で始まりました。 |
2015.04.11 |
「2015花と緑の交流会」 日程会場決定しました。
|
2015.04.07 |
1歳半からの観察会 こども黄緑クラブ 春 参加者募集します。 |
2015.04.07 |
里山ボランティア育成講座チラシ掲載しました。 受講者募集中。5/8締切りです。 |
2015.04.01 |
ボランティア通信38号 発行しました
|
2015.04.01 |
花と緑のe-クイズ「春・編」 を更新しました。是非チャレンジしてみてください! |
2015.03.18 |
[花フェスタ2015] (バスで行く春の花壇めぐり) 参加者募集! |
2015.03.18 |
「花壇ボランティア実践講座」を開催します。 |
2015.03.01 |
「公園とみどりのポスター・標語コンクール」作品展示のお知らせ。 |
2015.03.01 |
ボランティア通信37号 発行しました。 |
2015.03.01 |
「第11回わがまち花の緑のコンクール」作品募集のお知らせ! |
2015.01.24 |
こども黄緑クラブ すべて終了しました。 来年をお楽しみに |
2015.01.18 |
平成26年度「花と緑のまちづくり講座」が終了しました。 |
2015.01.18 |
平成26年度「花壇ボランティア講座」が終了しました。 |
2015.01.16 |
ボランティア通信36号 発行しました。「交流会報告号」です。
|
2015.01.08 |
緑の交流サロンを開催しました! |
2015.01.04 |
花と緑のe-クイズ「冬・編」 を更新しました。是非チャレンジしてみてください! |
2014.12.06 |
「里山ボランティア育成講座」全6回終了しました。 |
2014.11.30 |
「2014 花と緑の交流会」j実施しました!多数の来場ありがとうございます。 |
2014.11.30 |
ボランティア通信35号 発行しました。活動団体登録マップ最新版です。
|
2014.10.18 |
こども黄緑クラブ 冬チラシ掲載しました。原木しいたけ作りです。 |
2014.10.10 |
「2014 花と緑の交流会」チラシ掲載しました! |
2014.10.01 |
ボランティア通信34号 発行しました。 |
2014.09.29 |
花と緑のe-クイズ「秋・編」 を更新しました。是非チャレンジしてみてください! |
2014.09.01 |
こども黄緑クラブ 秋 チラシ掲載しました。 |
2014.08.17 |
「夏休みこども釣り教室」→予定通り本日開催します。(受付8時から 開会8時30分から) |
2014.08.15 |
緑の活動団体「緑の交流サロン」開催のお知らせ! |
2014.08.15 |
[花フェスタ2014]参加者募集! |
2014.08.14 |
当協会広報誌「グリーンライフかわさき2014秋号」の広告を募集します。 |
2014.08.05 |
「花壇ボランティア実践講座」を開催します。応募の締め切りは8月31日(日)まで! |
2014.08.03 |
平成26年度「花と緑のまちづくり講座」受講生募集中。締切りは8月10日(日)まで! |
2014.07.23 |
「夏休みこども釣り教室」を開催します! →定員となりましたので受付を終了しました。 |
2014.07.02 |
ボランティア通信33号 発行しました。 |
2014.07.02 |
冊子「ツリー・ウォッチング」配布しています。
|
2014.06.29 |
花と緑のe-クイズ「夏・編」 を更新しました。是非チャレンジしてみてください! |
2014.06.29 |
「平成26年度花と緑のまちづくり講座」の受講生を募集します!是非、ご参加ください。 |
2014.06.21 |
「わがまち花と緑のコンクール表彰式」を6月28日(土)14時から中原市民館で行います。 |
2014.05.25 |
こども黄緑クラブ 夏チラシ掲載しました。7/12水辺・7/19セミ調査です。 |
2014.05.20 |
チャレボラ2014 募集案内掲載しました。 |
2014.05.01 |
こども黄緑クラブ 春チラシ掲載しました。6/19実施します。 |
2014.04.06 |
花と緑のe-クイズ「春・編」 を更新しました。是非チャレンジしてみてください! |
2014.04.01 |
ボランティア通信32号 発行しました。 |
2014.04.01 |
「2014花と緑の交流会」は11月30日(日)多摩市民館にて実施が決まりました。
|
2014.03.31 |
里山ボランティア育成講座 参加者募集チラシ掲載しました。(5/17〆切) |
2014.03.07 |
「公園とみどりのポスター・標語コンクール」作品展示のお知らせ。 |
2014.03.07 |
「第10回わがまち花と緑のコンクール」作品の募集のお知らせ |
2014.03.01
|
ボランティア通信31号 (交流会だより)発行しました。 |
2014.01.25
|
ボランティア通信30号 発行しました。 |
2014.01.25 |
花と緑の交流会 開催しました。 |
2014.01.19 |
こども黄緑クラブ 4コース すべて終了しました。 |
2014.01.05 |
花と緑のe-クイズ「冬・編」 を更新しました。是非チャレンジしてみてください! |
2013.12.01 |
ボランティア通信29号 発行しました。 |
2013.11.30 |
「里山ボランティア育成講座」33名の修了生で終了しました。
|
2013.11.28 |
花と緑の交流会「椎名誠講演会」入場整理券申込受付中(1/7必着!) |
2013.10.27 |
「花フェスタ2013」を10月18日に開催しました。 |
2013.10.22 |
こども黄緑クラブ 冬編 チラシ掲載しました。 |
2013.10.16 |
本日「生田緑地ばら苑」は台風の影響により、午後から開園いたします。
(最終入場15時30分 閉園時間16時00分)
|
2013.10.15 |
「花と緑の交流会」講師に 椎名誠さん をお迎えします。 |
2013.10.12 |
花と緑のe-クイズ「秋・編」を更新しました。是非チャレンジしてみてください! |
2013.10.01 |
ボランティア通信28号 発行しました。 |
2013.09.29 |
「セミのぬけがら調査報告書」UPしました。 |
2013.08.22 |
「チャレボラ2013」終了しました。 |
2013.08.17 |
本日予定通り「夏休みこども釣り教室」を開催します。 |
2013.08.07 |
緑の活動団体「緑の交流サロン」開催のお知らせ! |
2013.08.03 |
「花フェスタ2013」参加者募集! |
2013.08.03 |
「花壇ボランティア実践講座」を開催します。 応募の締切りは8月31日(金)まで! |
2013.07.25 |
「夏休みこども釣り教室」が定員となり、受付を終了いたしました。
|
2013.07.14 |
平成25年度「花と緑のまちづくり講座」受講生募集中。締切りは8月10日(土)まで! |
2013.07.14 |
花と緑のe-クイズ「夏・編」を更新しました。是非チャレンジしてみてください! |
2013.07.12 |
こども黄緑クラブ 秋チビ編 掲載しました。
|
2013.07.09 |
「夏休みこども釣り教室」を今年も開催します! →定員となりましたので受付を終了いたしました。 |
2013.07.06 |
ボランティア通信27号 発行しました。 |
2013.07.01 |
チャレボラ2013 スタートします。 |
2013.06.13 |
こども黄緑クラブ 春チビ編 実施しました。
|
2013.06.01 |
里山ボランティア育成講座 実施中。
|
2013.05.31 |
こども黄緑クラブ 夏セミ編 チラシご覧ください。
|
2013.04.04 |
こども黄緑クラブ 春チビ編 申し込み始まりました。
|
2013.04.04 |
里山ボランティア育成講座 受講生募集します。
|
2013.04.01 |
ボランティア通信26号 発行しました。 |
2013.04.01 |
花と緑のe-クイズ「春・編」を更新しました。是非チャレンジしてみてください! |
2013.02.28 |
ボランティア通信25号 発行しました。 |
2013.02.21
|
「平成24年度ポスター・標語コンクール」展示予定を掲載しました。 |
2013. 02.19 |
「花と緑のまちづくり講座」終了しました。 |
2013. 02.19 |
「花壇ボランティア実践講座」終了しました。
|
2013.02.16 |
こども黄緑クラブ 春夏秋冬 無事終了しました。 |
2013.02.09 |
「第9回わがまち花と緑のコンクール」作品を募集します!
|
2013.01.26 |
2012年度花と緑の交流会実施しました。 |
2013.01.26 |
緑の活動団体全229団体の登録マップをアップしました。 |
2013.01.26 |
ボランティア通信24号 発行しました。 |
2013.01.05 |
里山ボランティア育成講座終了しました。 |
2012.12.01 |
ボランティア通信23号 発行しました。 |
2012.12.01
|
花と緑のe-クイズ「冬・編」を更新しました。是非チャレンジしてみてください! |
2012.10.04 |
こども黄緑クラブ 冬 ちらし掲載しました。 |
2012.10.01 |
ボランティア通信22号 発行しました。 |
2012.09.26
|
イベント情報を更新しました! |
2012.09.25 |
「花と緑とわんわん市民教室」を大師公園で開催します! |
2012.09.01 |
花と緑のe-クイズ「秋・編」を更新しました。是非チャレンジしてみてください! |
2012.08.28
|
「第3回緑化センターまつり」を開催します! |
2012.08.16 |
こども黄緑クラブ 秋 ちらし掲載しました。 申し込みは往復はがきで9月20日(木)まで |
2012.08.16 |
「花壇ボランティア実践講座」受講生募集中。締切りは8月31日(金)まで! |
2012.08.01 |
ボランティア通信21号 発行しました。 |
2012.07.14 |
こども黄緑クラブ夏 ちらし掲載しました。 ⇒終了しました。 |
2012.07.13 |
里山ボランティア育成講座 前期実施写真ご覧ください。 |
2012.07.08 |
24年度「花と緑のまちづくり講座」受講生募集中。締切りは8月10日(金)まで! |
2012.07.08 |
緑の活動団体「緑の交流サロン」開催のお知らせ! |
2012.06.26 |
ボランティア通信20号 発行しました。 |
2012.06.03 |
24年度「花と緑のまちづくり講座」開校のお知らせ! |
2012.06.01 |
花と緑のe-クイズ「夏・編」を更新しました。 是非 チャレンジしてみてください! |
2012.05.24 |
第8回わがまち花と緑のコンクール表彰式を6月23日(土)13時30分から多摩市民館で開催します。 |
2012.04.17 |
平成24年春のばら苑スケジュールが決定しました。 |
2012.03.01 |
平成24年4月14日(土)、15日(日) 大師公園 かわさき楽大師まつり・「青空園芸教室」の開催 |
2012.03.01 |
平成24年4月2日(月)川崎国際生田緑地ゴルフ場 市民開放日 |
2012.03.01 |
ホームページをリニューアルいたしました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|